本文へ移動

すまいる通信

はな

もしもの時は、どうしよう!?

2024-07-03
6/24~の週は防災週間。地震や火事の時はどうする? について、学んだり、実際に行ったりしました。
絵本等を読んでから、いろいろな想定で行います。
突然の警報音で「地震だ~!」と声をかけると、驚きながらも机の下に隠れる子どもたち。
「大雨の時になったね」「机の下に隠れるよ」と、しっかりと学んでくれているようでした。
「津波が来るよ」の想定では、高い所に見立てたマットの上に「走れ~」とみんなで急いで移動しました。
火事になった! では、紙コップでバケツリレー。友達と向かい合わせになってハイどうぞ! そーっと移し替えました。視線は紙コップに集中!集中! こぼさないように運び、無事に火を消すことができました
火事で怖いのは、煙もです。避難する訓練もしました。手で口を押えて姿勢を低くして出口まで進みます。「煙をすわないでね」と言ってくれるお友達もいました。
特定非営利活動法人 ゆいゆい
〒520-0054
滋賀県大津市逢坂一丁目14-14
TEL:077-521-8189
FAX:077-521-8190
MAIL:yuiyui@hope.nifty.jp
TOPへ戻る